ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
moneyママ
30代の専業主婦。夫moneyパパと5才の坊ちゃんと2才の嬢ちゃんの4人家族。
家族みんなの夢は、テントに泊まること・・・。
キャンプ初心者です。ブログでもフィールドでも気軽に声をかけてください。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年05月08日

グリーンウッド関ヶ原 ①

5月3日~5月4日 グリーンウッド関ヶ原

皆さんみたいなキャンプではないので・・・・・。
レポするのも恥ずかしいのですが・・・・。

なんじゃく家族がいることを知っていただければ幸いです。



5月3日午後12時過に出発
高速道路では、一宮で10キロ・大垣で6キロの渋滞があり、
グリーンウッド関ヶ原についたのは午後2時頃です。



お風呂もトイレもついてないのですが、二階建てです。

なんじゃく家族にとっては、超ワイルド!
グリーンウッド関ヶ原 ①



1階の中は・・・・。
グリーンウッド関ヶ原 ①



石油ファンヒータが、設置されていました。
持って行った電気ストーブを使ったので、設置されていた石油ファンヒーターは使いませんでした。
(嬢ちゃんの体調が良かったら、電気ストーブを持っていかずに、こちらの石油ファンヒーターを使っていたと思います。)



グリーンウッド関ヶ原 ①

ロッジ・バンガロー・キャビンなどに泊まる時には、水ぶきからはじめます。
(坊ちゃんが、ホコリがあると喘息になるためです汗



その後、荷物を入れるだけ・・・・。




このキャンプ場には、釣り堀がありニジマスが釣れるので家族みんなで釣りを楽しむことが・・・・





できませんでした汗
釣り堀の写真もありませんダウン



家族みんなで、管理棟に行き
1セット(2本の竿とえさ)を100円で借りて釣り堀に行きました。
※こちらの釣り堀は、釣った魚を1匹200円で買い取らないといけません。
 釣りすぎに注意しましょう。








ところが・・・・。







嬢ちゃんは、釣りに興味を示さずに、猛ダッシュ!





ついた先は、管理棟にあるレンタルサイクル置き場汗
グリーンウッド関ヶ原 ①

お目当ては、レンタル三輪!

値段はリーズナブルで下記の通りです。
一時間100円のレンタルキックボードや三輪
一時間200円のレンタルサイクル

三輪に三輪を押すための棒がついていたらレンタルをして場内を散歩したのですが、
どれもそんなのはついていないのでレンタルしませんでした。



嬢ちゃんは、自力で三輪をこぐこともできずただ座るのみ・・・・。

かなりの時間、管理棟受付前で無料で遊んでいました。
完全に、迷惑なお客様です。



仕方がないので、渋る嬢ちんとバンガローで大量の魚が釣れるまで待つことにしました。






晩御飯は、お手軽にレトルトカレーと言いたいところですが・・・・。
これだと、食べられない人がいるためmoney family特性作り置きカレーを家から持参しました。
ルーを入れて温めるだけなのでお手軽です。



ご飯も炊飯器で炊きます。

しかも・・・・・・無洗米汗
(お米すら洗いませんガーン










釣った魚・・・・・ど~~~~ん!





塩焼き・・・・ど~~~~~ん!

  





そんな、写真がなくてごめんなさいパー


実際に釣れたのは2匹です。写真を撮る間もなく食べてしまいましたガーン
前回、釣り堀でかなりの数の魚を釣ったので今回も10匹くらい釣れると思っていました(笑)







パパに聞いてみると
「坊ちゃんが、ずっと釣っていたよ。」
とのことでした。





5歳の子に晩御飯のメインディッシュの運命を託しちゃだめだよ~~~。
(ママの心の叫び!!!)


グリーンウッド関ヶ原 ①

カレーライスと一緒に写っているのがこちらです。
グリーンウッド関ヶ原 ①
卵・牛乳不使用の自然解凍OKのから揚げです。
フライパンで温めて食べました。 



つづく・・・・・。


同じカテゴリー(グリーンウッド関ヶ原)の記事画像
グリーンウッド関ヶ原 ③
グリーンウッド関ヶ原 ②
同じカテゴリー(グリーンウッド関ヶ原)の記事
 グリーンウッド関ヶ原 ③ (2014-05-21 14:00)
 グリーンウッド関ヶ原 ② (2014-05-09 12:38)

この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)

5才のお子さんで2匹は立派ですよ!

我が家なんて…最後は私がムキになってましたが…(T_T)

続き楽しみにしてます!
Posted by アサーアサー at 2014年05月08日 09:48
こんにちは(^^♪

バンガローのお掃除、喘息があると大変ですね。私も小児喘息だっため制限あって大変でした!

息子ちゃんすごいですねぇ(^^)頼もしい〜 夕飯には困りませんね!

続きも楽しみにしています(・ω<)
Posted by harapeko0623harapeko0623 at 2014年05月08日 10:27
こんにちは!

ボクもグリーンウッド行ったことあります!
フリーサイトでテント張ったのでバンガローの存在知りませんでした^^;

アクセスがよくていいですよね。
1泊なら愛知県からちょうどよい距離ですし。
Posted by ヒコタ at 2014年05月08日 10:52
こんにちはー!

我が家も8年前、キャンプデビューはコテージでした。
それもバーベキューでもしようかな?って感じでなにも考えず
木曽駒のキャンプ場へ出掛け、成り行きでテントを借りて
泊まることに、、、
夕方、雨に降られて急遽、コテージを借りたという軟弱さでした。(笑)

お子さんが小さいようなので大変だと思いますが、楽しい想い出を
作って下さいね。(^-^)/
Posted by keiyoubunkeiyoubun at 2014年05月08日 12:13
こんにちは!

お手軽キャンプも良いですよね!

設営や食事の準備が楽なぶん家族との時間も増えますもんね( *´艸`)

続き楽しみにしてます!
Posted by とっしゃんとっしゃん at 2014年05月08日 12:43
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

釣りしたかったんですが
昼飯作ってまったりとしてたら
夕方でしたー(^_^;)
Posted by 謎の職人謎の職人 at 2014年05月08日 12:56
こんにちわ(*^^*)

みんなで楽しまれてるようで良かったです
父子じゃ、また違いますもんね

キャンプで釣った魚を晩ご飯は憧れます~
魚苦手な息子も食べてくれそうですもんね
そして何より新鮮で美味しいはず!

続き楽しみにしてますね♪
Posted by pankitipankiti at 2014年05月08日 13:17
こんにちわー

メインを任せる旦那さんすごい (^^)
ボクには子供に託す勇気はないなぁ ^^;
でも2匹釣り上げたのはすごいですね!

うちの子もレンタルサイクル置き場で同じ事やりそー (^^ゞ

続き楽しみっす (^^)/
Posted by ビビービビー at 2014年05月08日 17:12
こんばんは~。

我が家もカレールー入れるだけのカレー、キャンプでよくやりますよ。

ゴミも少なくてすむし、楽だしww

子供が大きくなったら、作らせるのもいいですよ。


ちなみに、私はないちゃーですが、八重山病に掛かっておりましたww

移住したかったけど、もろもろの事情で叶わす。

moneyママさん、沖縄に住んでたんですね~、羨ましいな~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年05月08日 22:15
こんばんは(^_^)

写真撮り忘れありますよね~

GWレポを書いている途中ですが、困っています(-_-;)
どうしょう..

キャンプで食べるカレーは格別ですよね(^^)d

冷凍食品のアイデア頂きます~
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年05月09日 00:06
>アサ―さん

息子に「釣れた!」という成功体験をさせたいとの親の思いもありますが・・・・。

本音は、私が釣りたかったよ~~~(笑)
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:15
>harapeko0623さん

制限があると皆と同じ経験ができなかったりして大変ですよね。

なるべくみんなと同じようにできたらいいなあ。
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:17
>ヒコタさん

名古屋から渋滞がなっかったら1時間くらいのところでしょうか?

フリーサイトは、リーズナブルなので一度は使ってみたいです。
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:19
>keiyoubunさん

8年前から、キャンプをされて、子どもの成長を感じることができているなんて素敵ですね。

うちの坊ちゃんも、8年後は、家族でのお出かけについてきてくれるように頑張ります。
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:23
>とっちゃんさん

子どもが小さいためと不慣れなためにすべて手抜きです・・・。

気楽でいいですよ(笑)
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:28
>謎の職人さん

釣り堀は、夕方は、込み合っていましたよ~。

行くなら少し早目の時間がよいかもしれませんね。
 
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:30
>pankitiさん

なんとか家族でいけました(笑)

釣りは、生きた魚をさわらせたり、さかなの内臓をとったりする体験が子どもにさせられるからよいですよ。

自分の釣った魚なので食べてくれますよ。
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:35
>ビビーさん

私も、晩御飯のメインを息子に託す勇気はありません(笑)

レンタルサイクル置き場は、受付のすぐ前にあり監理人さんも睨みをきかせていますが、特に無料で長時間座っていても何も言われなかったです(笑)
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:43
>ゆいまーるさん

八重山病は、一度なるとなかなか完治しないですよね(笑)

子どもが大きくなったら、一緒にカレー作りをしたいですね。
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:46
>tak-kunかーちゃんさん

自然解凍で食べられる冷凍食品は、保冷剤がわりにもなるので便利です。

ハンバーグやフライやビールのあてになる枝豆などよくもって行きますよ。
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月09日 08:55
こんばんわぁ~

嬢ちゃんの姿・・・

うちのも三輪車みっけたら絶対またがり離れません(汗)



パパちゃんは1ッぴきも???

坊主だったってことっすかね?(爆)



そーそーうちもcoopユーザーですぅ~
Posted by garam_indiagaram_india at 2014年05月09日 23:19
〉garam_indiaさん

パパは、餌つけ係りだったみたいです(^O^)

コープは、重いものとかかさ張るものを買うときにはとても便利です(^-^)v
Posted by moneyママmoneyママ at 2014年05月12日 08:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリーンウッド関ヶ原 ①
    コメント(22)